25.1.25 寄稿原稿おわた\(^O^)/

やtttttttttttっと後書きを描き、データを纏め、本の主催の方に送信できました。永遠に原稿していた気がする……。。楽しかったけど、作業中ずっと自分の絵の足りなさを感じ続けていました。やるしか。

いつネットに完成イラスト載せようかな……イベント前に載せても良いと言っていただきましたが流石にそれ良いのか?と思ってしまい。でもイベント3月なのですよね。まあ待ってれば来ますが忘れそうで。。記憶力死

オリジナル漫画の制作もしようと思いましたがもう18時なため一旦食事をします。そっちもあと4ページ(4枚)なのですよね、もう少しや!しかし漫画は背景で永遠に時間が溶ける罠。楽しいけど私しか楽しくないことに人生を費やしまくっています。楽しいです。

今日は調子が割と良かったです。今日も早寝するぞ!

カウンセリング受け始めてから初めて自分の人生を手に入れている、手中にある、コントロールしている実感があります。まあ今でも人生に実感を持てないことの方が多いですが。

ものを作っている間だけは生きてる!!!と感じられます。単なる過集中かもしれません。

カウンセリングで、これまで私が無駄だと感じていたもの、例えばぬいぐるみ、好きなゲーム、趣味のことなどは大事なことで、多いほど良い(安定する)と言われ、人生には無駄が必要なんだなと。そもそも人生には意味が無いから無駄も何も無いのかもしれませんが。

自分の人生は全て無駄で失敗(少なくとも上手くいってはいない)だと思っていましたが、無駄が許されるならこういう時間が過ぎていくこともまあ大丈夫なのかもしれません。そもそも創作していて、「正しくなくても良いじゃん」という思考で制作したりもするため、まあ。正しくてまともじゃなくてもただ生きている事実、それは非難されることではないのかなとか。他人に迷惑掛けまくったら流石にキレられますけどね。

多少やばい思考でも、創作に活かせれば大丈夫と思っています。思ったそのままを口にして、うわあとどん引きされることでも、上手く創作に落とし込めば面白さに繋がるかもしれない、個性として扱われるかもしれない。それなら得ですよね。創作があってくれて本当に良かったです、私が自分の人生を諦めずにいられるのは、ずっと絵や創作活動は側にあってくれるからです。ものは意思が無いから良いですね、私にとって都合が良いから好きです。ピノキオピーさんの「東京マヌカン」みたいな。。私の人生がまだ一応存在するのは創作活動をするからで、それが無ければ生きる理由は無いです、私だけなら生きていたくないし、人生に何の楽しみも喜びも張り合いも存在しないからです。